機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

22

【オンライン】札幌 Azure/Microsoft Learn もくもく会 25(2020/08)

札幌でAzureもくもく、Microsoft Learnもくもく。

Hashtag :#SapporoAzMok2
Registration info

オンライン

Free

Attendees
5

Description

札幌主催のオンラインイベント!

普段は札幌主催のイベントですが、オンラインということで全国からご参加いただけます。
そろそろオフラインも開催したいところなんですが、安全重視で今回もオンラインです。
Teamsでもくもくとやったり、わいわいガヤガヤやってます。

終了後はオンライン懇親会もやってますので、お時間あるかたはお気軽にご参加ください。

オンライン参加方法については『オンライン参加方法』を参照ください。


札幌 Azure もくもく会

Microsoft Azure とその関連のものを使って もくもく・わいわい 作業する会です。
札幌以外の方もオンライン(Teams)で参加もできます。

同時開催:札幌 Microsoft Learnもくもく会

札幌 Azure もくもく会の中で、Microsoft Learnもくもく会もやってます。

もくもく・わいわい Microsoft Learn しましょう!
お気軽にご参加ください!

おおよそのスケジュール

  • 12:30~13:00 会場の開場 オンライン会議室準備
  • 13:00~17:30 もくもくしたり相談したり
  • 17:30~17:50 きょうやったこと発表!
  • 17:50~18:00 閉会のあいさつ
  • 18:30~    オンライン懇親会(希望者にて)

何が必要?

自分のPCと、自分のインターネット環境(自宅回線から・スマホテザリング・ポータブルWiFiなど)を用意 してください。

どんな活動?

参加した人は、自分の好きなように Azure や Azure で動作するアプリケーションをいじります。
困ったときは周りの人に聞いたり、雑談します。
得意な分野がある人は、その分野でアドバイスや情報共有をします。
苦手な分野は、得意な分野の人に聞いてみます。
わからないことは、無理に答えずにわからないと答えましょう。
また、余裕があるときは一緒に考えて解決していきます。

Azureをまず触ってみたいというかたで、「どこからAzureを学んでいけばいいかわからない……」というかたも
Microsoftが提供する無料のラーニングサイト"Microsoft Learn"を利用してもくもくと学習することもOKです。
詰まった時は周りに声をかけてみてください。

対象者

Microsoft Azure を触ってる人、
触りたい人、
なんとなくそこにいたい人。

札幌以外の人もオンラインで参加できます!

オンライン参加方法

Teams会議URL

(終了しました)

こんな人を歓迎します

  • 触ってみたいけどわからない人
  • 普段触ってる人で共有したいことがある人
  • 少しだけでも参加してみたい人

普段の会場の様子

  • 3月の主催(オンラインTeams)

オンライン主催

  • オンライン参加の人とも一緒にやってます

会場の様子

  • まじめに遊んでます

マグネット

  • もくもくと並べます

お菓子並べ

  • みんなで勉強する本を持ち込んだりします

持ち込んだもの

これまでの突発トーク

誰かが相談したりつぶやいたりすると、誰かが答えてくれます

  • OSC2020 で Azure 関係の発表をします
  • Azure Database for MySQL の作成でなぞのエラー
  • 「組織」と「個人」と「Azureアカウント」と「無料Teams」の関係って?
  • Teams/Sharepoint/AzureDevOps/Office365/Onedriveのグループとかファイル共有教えて
  • Teamsの機能が追加されます
  • 改めてディレクトリとアカウントとロールとサブスクリプションの関係性 → 登録・作成を簡単に見せて、管理サイドはややこしいけどそう見せないように頑張ってるので、ちゃんと説明するのはややこしいの
  • Logic Apps はイイゾ(サンプル紹介)
  • win server 2019 DC を AAD に参加させたい、が選べない → 組織アカウントなら出る(プレビュー機能だから?)
  • あらためてサブスクリプションって何? → 「お財布」って表現がいいと思うんすよ
  • AzurePortal初めてなのに、ディレクトリ?が複数あるのはなぜ?(答え:無料MSTeams利用者でした)
  • Azureでマインクラフトサーバ立ててみんなで入ってみよう!
  • なんとしても実務でAzureを使いたいのです(社内で働きかける方法)
  • 最新のVideo Indexer事情
  • 個人MSアカウントによる無料Tems登録と、それによる2つのAAD構成と連携について
  • TFSとAzureDevOpsについて
  • MS for Startupsやコンピテンシーというものがある
  • AADアカウントとサブスクの関係性について
  • AzureSmartNICとは
  • Azure データセンターのネットワークの構成について
  • App Service のサーバサイド・インフラは、どのように構築・管理されているか
  • AWS障害によるサービス停止はどうすれば回避できたのか(マルチクラウド討論)
  • もう使わないサブスクリプションを消してもすぐには消えません。本当に消えるまでについて
  • Microsoft Learnやってたらエラーが起きた!助けて!→助ける!

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

YasushiIwatsu

YasushiIwatsu published 【オンライン】札幌 Azure/Microsoft Learn もくもく会 25(2020/08).

08/12/2020 08:54

【オンライン】札幌 Azure/Microsoft Learn もくもく会 25(2020/08) を公開しました!

Ended

2020/08/22(Sat)

13:00
18:00

Registration Period
2020/08/12(Wed) 08:53 〜
2020/08/22(Sat) 18:00

Location

札幌市

北海道札幌市

Attendees(5)

YasushiIwatsu

YasushiIwatsu

【オンライン】札幌 Azure/Microsoft Learn もくもく会 25(2020/08) に参加を申し込みました!

Daisuke Igarashi

Daisuke Igarashi

【オンライン】札幌 Azure/Microsoft Learn もくもく会 25(2020/08) に参加を申し込みました!

1484hidetarou

1484hidetarou

【オンライン】札幌 Azure/Microsoft Learn もくもく会 25(2020/08)に参加を申し込みました!

Takayuki Fuwa

Takayuki Fuwa

【オンライン】札幌 Azure/Microsoft Learn もくもく会 25(2020/08) に参加を申し込みました!

Yasuaki Matsuda

Yasuaki Matsuda

【オンライン】札幌 Azure/Microsoft Learn もくもく会 25(2020/08) に参加を申し込みました!

Attendees (5)